CO-CREATIONTHE FIRST STEP OF ART
あなたのとなりに
当たり前に芸術を
リフレクトアート株式会社は、
「芸術の最初のキッカケを創る」アートの総合会社です。
本物のアートを目にする機会がまだまだ限られている日本で、
「芸術」が持つ多くの可能性を、今ままでに無い形で提供しています。
アーティストに
副業をつくる
「芸術で食えない」70万人のアーティストを限りなくゼロへ
高い芸術性を持ちながらも、生活のために夢を諦めざるをえないアーティストがたくさんいます。
自分の芸術を披露する場がない、ビジネスに興すことができない、そんなアーティストを少しでも減らせるよう協業していきます。
「ホンモノのアート」と「社会」をつなげるNo.1
正解のない時代、行き詰った社会を変えるキッカケを作るのはアートです。
私たちは、今まで分断されていた「本物のアート」と「社会」を繋げるNo.1企業を目指します。
手描きプロジェクト
手描きプロジェクトは、もっとアートを身近に感じてもらえるよう、日常使いできるモノにアーティストが絵を描き、1点ものの商品を生み出すプロジェクトです。
アーティストがひとつひとつ手描きで制作したアイテム雑貨をご紹介します。
OUR SERVICES
ブランド運営
アート作品のような「使える1点もの」のブランドを運営しています。
アート思考ワークショッププログラム提供
正解のない時代に必要な「問題提起力」
仕事が自分事化する「探求心」
行き詰ったイノベーションを突破する「想像力」
クリエイティビティ―を磨くビジネス支援を行っています。
早稲田大学ビジネススクール
日産財団(高校生プログラム)
アート作品をベースにした生活雑貨の
企画製造卸・小売業
これまで、国内外70以上の美術館企画展とコラボレーション製品を企画、製造。絵画だけでなく、キャラクター/施設/イベントなどのオリジナル商品の制作・販売も行っています。
アーティストプロデュース
東京藝術大学卒業生を中心とした若手アーティストの作品展開、若手アーティストを起用したイベント企画、若手アーティストとのコラボ製品製造などを行っています。
スクランブルスクエア2020
《フェルメールと17世紀オランダ絵画展》
東京都美術館手描きプロジェクト
《工キュートエディション新橋》
場とアーティストを繋ぐアートイベント企画・運営
東京上野を中心としたアート団体ネットワークを生かし、アートイベント企画・運営を行っています。
販売特化型イベント/体験型イベント/鑑賞イベント/ビジネスパーソン向け/親子向け…など。
JR新橋駅
スクランブルスクエア2021
エキュート上野

代表取締役CEO/ピアニスト/ガラス工芸作家
幼少からピアニストとして国内やヨーロッパで活動。東京藝術大学の音楽と美術の両方に在籍し、2013年にガラスブランド「ayanofukumura」をスタートさせる。
2018年5月リフレクトアート株式会社創業。代表取締役CEOに就任。音楽と美術を極めてきた経験を活かし、アート作品をベースにした多数のブランド運営事業、若手アーティストプロデュース、アートを活用した企業ブランディングを行う。
-
【新橋駅 廃棄物を活用したワークショップ開催】
[JR東京感動線(JR東日本)×リフレクトアート]布看板の印刷工場で出る廃棄布に絵を描き、世界に一つの自分だけのブックカ・・・ >>続きを読む
-
日産財団×早稲田大学 「未来のリーダー教室」でアートワークショップを実施。
日産財団が主催する「未来のリーダー教室」が7月31日(土)に開催されます。 今回は、早稲田大学でのリアル開催、受講・・・ >>続きを読む
-
【期間限定】7月1日(金)よりグランスタ東京(東京駅構内)にて期間限定ショップ開催!
【7月1日~8月27日までの長期限定ショップのお知らせ】東京駅B1階にあるグランスタ東京(駅構内)で期間限定ショ・・・ >>続きを読む
-
エキュートエディション新橋にて「廃棄物を宝物に」Art exhibitionスタート
【JR東日本×リフレクトアート株式会社】 通勤前後にアートを感じることができる空間を企画・運営しています。 第二・・・ >>続きを読む